一人暮らしをしてみたい。でも、一人暮らしできるかどうか、自信がない。と迷っている人は、多いのではないでしょうか。
このページでは、一人暮らしに向いていない人の特徴、一人暮らしをして後悔している人の失敗談などを紹介します。
一人暮らしはやめとけ!向いてない人の特徴
一人暮らしが向いていない人の特徴を紹介します。
一人暮らしが向いてない人1:寂しがりやな人
寂しがりやな人は、一人暮らしをしても、すぐに寂しくなって、帰りたくなってしまいます。
兄弟が多かった人、実家でペットで飼っていた人が、特に帰りたくなることが多いです。
今は、LINEなどでいつでもつながることができますが、通話をすると、寂しさが紛れるどころか、切った後に余計に寂しくなってしまいやすいです。
寂しがりな人は、ペットを飼う、いつでも実家に帰ることができる近いところに住むことをおすすめします。
一人暮らしが向いてない人2:お金を貯めたい人
お金を貯めたい人は、一人暮らしには向いていません。
実家暮らしの方が、圧倒的にお金を貯めることができます。
一人暮らしは、実家暮らしに比べると平均して年間100万円ほど余計なお金がかかりますから、一人暮らししないと通えない職場の年収が、実家から通える職場の年収よりも100万円以上高い。といった状況でない限り、実家で貯金をするのがおすすめです。
一人暮らしが向いてない人3:自己管理ができない人
一人暮らしは自由である反面、自己管理ができないと、どこまでも自堕落な生活に落ちてしまいます。
毎日、風呂にも入らずにダラダラとした生活をしていたとしても、
社会人の場合はまだ良いですが、大学生のひとり暮らしの場合、落ちるところまで落ちると、学校にも行かなくなってしまう。という人は、意外と多いです。
一人暮らしが向いてない人4:浪費癖がある人
浪費癖がある人は、一人暮らしをすると、浪費が止まらなくなってしまい、金銭的に破綻してしまうこともあります。
ただでさえお金のかかる一人暮らしですが、親の目がないことによる開放感や、料理を作ってくれる人がいないために、毎食外食になってしまうなど、歯止めが効かなくなってしまいます。
家計簿をしっかりつけて金銭管理をしないと、一人暮らしで貯金をするのは難しいです。
一人暮らしが向いてない人5:家事が嫌いな人
今まで、家事は全て親任せで家事が嫌いな人は、一人暮らしには向いていません。
家事の練習だと思って一人暮らしをするのも悪くはありませんが、本当に嫌いな人は、毎日外食や出来合いの惣菜ばかりで栄養バランスが悪くなったり、掃除をしなさすぎてゴミ屋敷状態になってしまう人もいます。
家事が嫌いにも度合いがありますが、めちゃくちゃ嫌いな人は、一人暮らしはやめておきましょう。
、
一人暮らしをやめて実家に帰る人は、結構多い
一人暮らしをしたけれど、寂しい、お金が大変、と後悔して実家に帰る人は、結構多いです。
経験として一人暮らしをしてみるのは悪いこととは思いませんが、すぐに実家に帰ってしまうのでは、お金がもったいないですから、一人暮らしをする前に、後悔しないように注意点を把握しておきましょう。
一人暮らしに後悔した、帰りたい。という人の失敗談
一人暮らしの後悔1:思ったよりお金がかかった
一人暮らしには、多くのお金がかかるものです。
初期費用だけでも、最初の家賃、敷金、礼金、仲介手数料、保証料、家具・家電を買い揃えるための費用がかかります。
毎月の生活費も、全てのお金を自分で出さないといけません。
思ったよりお金がかかって、お金に余裕がないから、後悔した。帰りたい。という人は、とても多いです。
一人暮らしの後悔2:壁が薄い
一人暮らし用の賃貸物件は、壁が薄い物件も多いです。
木造アパートや軽量鉄骨のアパートはもちろん、鉄筋コンクリート造でも、一人暮らし用の間取りだと、隣の部屋との境の壁にはコンクリートが入っていないことが多いです。
壁が薄くて、騒音に悩まされてしまったり、逆に自分が気を使って疲れてしまうから、帰りたい。という人は多くいます。
一人暮らしの後悔3:ネットが遅い
最近の一人暮らし向けの物件は、インターネット使用料が無料の物件も増えてきています。
ただ、そういった物件は、貧弱な回線を他の入居者と共有することになり、混雑する時間帯は遅い。ということも多いです。
自分で回線を引くにも、はじめからインターネット使用料無料として回線が引いてある物件は、自分で回線を引くことができない物件もあります。
ネットの通信速度、快適性を重視する人は、自前の回線を引くことができるかどうかも、各にしましましょう。
一人暮らしの後悔4:宅配ボックスがない
一人暮らしだと、家に誰もいない時間帯がながく、生活スタイルが合わなくて宅配の荷物を受け取るのが難しい。という人もいます。
そんな時、宅配ボックスがあれば、宅配ボックスに入れてもらうことができるのですが、宅配ボックスがない物件に入居して、後悔している人は多いです。
一人暮らしの後悔5:車の音がうるさい
利便性や安全を考慮して、大通り沿いの物件を選んだ場合、夜に車の音がうるさくて眠れない。一本入ったところにすればよかった。と後悔している人がいます。
利便性や安全性とは相反することになりますが、大通り沿いは、昼夜を問わず車の音が気になります。
特に、緊急車両の通り道だと、サイレンの音がうるさいですから、注意しましょう。
一人暮らしの後悔6:買い物をできる店が少ない
一人暮らしをする時、駅からの距離や、学校、職場からの距離を気にする人は多いのですが、日常生活に必要なお店からの距離を考えるのを忘れている人は、結構多いです。
スーパーやコンビニが遠いと、毎日の生活が不便になってしまいます。
田舎だけでなく、都会すぎるとスーパーがない地域もありますから、普段使いできる店が周囲にあるか、確認しておきましょう。
一人暮らしの後悔7:体調を崩した時、心細い
体調を崩した時も、一人暮らしだと、自分で対処しないといけません。
体調を崩している時の食事の用意や、身の回りの世話を全て自分でこなすのは、大変なものです。
体調を崩した時に心細くなり、実家に帰りたい。と後悔する人は、多くいます。
、
一人暮らしのメリット
一人暮らしのメリット1:自由な生活ができる
一人暮らしのメリットは、誰にも介入されることなく、自由な生活を送ることができる。ということです。
何時に起きても、何時に寝ても、何を食べても、掃除をしなくても、お風呂に入らなくても、文句を言う人はいません。
だからといって、あまりに自由にしすぎると自堕落な生活になってしまうので、自己管理は必要ですが、窮屈感がないというのは、大きなメリットです。
一人暮らしのメリット2:家事のスキルがつく
一人暮らしをしていると、料理や掃除、洗濯、ゴミ出しをはじめ、様々な手続き等も全て自分でやる必要があります。
自分でやらざるを得ないからこそ、家事のスキルがつきます。
ずっと実家暮らしだった人と、一人暮らしの経験がある人とでは、家事のスキルの大きな差がつきます。
一人暮らしのメリット3:友達や彼女を呼びやすい
友達や彼女と遊びたくても、実家では家族の目もあるため、なかなか呼びづらいですよね。
一人暮らしなら、友達や彼女も、気兼ねなく呼ぶことができます。
騒ぎすぎには注意しなければいけませんが、青春を謳歌するのには、一人暮らしは最高です。
一人暮らしのメリット4:自立していると見られる
一人暮らしをしていると、自立していると見られます。
逆に、実家暮らしの人は、子供部屋おじさん、子供部屋おばさんなどと呼ばれて、自立していない人のような言われ方をすることもあります。
特に、女性からみて、男性が一人暮らしをしているか、実家暮らしなのかは、付き合う条件の大きな要素になっており、彼女や結婚相手を探している人は、一人暮らしをした方が見つけやすいです。
一人暮らしのメリット5:通勤、通学の時間を短縮できる
実家から1時間以上かけて通勤、通学をしている人も珍しくないでしょうが、一人暮らしで会社や学校に近い物件に引っ越せば、通勤、通学の時間を短縮することができます。
その代わり家事をしないといけないので、トータルで時短になるかどうかは難しいところですが、満員電車や、渋滞に巻き込まれる時間が短くなるというのは、ストレスの低減、生活の質の向上につながります。
、
一人暮らしで、後悔しないためのポイント
しっかりと、お金のシミュレーションをする
一人暮らしをするためには、結構なお金がかかります。
特に、はじめての一人暮らしであれば、家具家電を揃えないといけないので、50万円はかかると思っておきましょう。
毎月の生活費も、家賃、管理費、食費、光熱費、通信費、雑費などの他に、更新料や保証料がかかる物件もあります。
2年に1回の更新料を払うのが大変で後悔している人も多いですから、更新料の有無、保証料の確認もしておきましょう。
何とかなるだろう。で一人暮らしをして、後悔する人は、とても多いです。
入念に物件選びをする
賃貸物件は星の数ほどあり、立地、構造、設備など、千差万別です。
鉄筋コンクリート造が良いのか、オートロック、エレベーターが欲しいのか、風呂トイレは同じでも良いのか、浴室乾燥機が欲しいのか、インターネット回線は通っているのか、日当たりは良いのか、角部屋なのか、などなど、気にするべき条件は多いです。
ただ、全ての理想の条件を満たす物件は、なかなかありませんから、絶対に譲れない条件は何なのか。逆に、妥協しても良い条件は何なのかを考えて、入念に物件選びをしましょう。
特に、木造アパートやプロパンガスの物件で後悔する人が多いですから、それらについては、個別の記事で解説しています。
https://myhome-erabi.com/post-1349
平日、休日、昼間、夜間の周囲の雰囲気を確認しておくことも、大切です。
、
これからマイホームを作ろうと考えている人、リフォームをしようと考えている人、移住やライフスタイルの悩みや迷いを解決することができるような情報を発信します。