当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

【おもちゃのサブスク、レンタル メリット/デメリット】いつからはじめる?1円でお試しできるものも。汚い?チャチャチャ、トイサブなど

 、

最近は、月額制のサブスクリプションサービスが増えてきていますよね。

動画や漫画、雑誌などデジタルコンテンツだけでなく、車や花、家具、家電など、さまざまなジャンルに広がっています。

おもちゃのサブスクも増えてきていて、注目を集めています。

このページでは、おもちゃのレンタル、サブスクのメリット、デメリット、おもちゃのサブスクを利用した人の声を紹介します。

おもちゃのサブスクを利用しようか迷っている人の参考にしていただければと思います。

おもちゃのサブスクは、いつからはじめる?

おもちゃのサブスクは、いつからはじめるのが良いのか、迷っている人も多いのではないでしょうか。

多くのおもちゃのサブスクサービスでは、3ヶ月からサービスを提供しています。

0ヶ月~というところもあります。

0ヶ月~はちょっと早すぎるんじゃ?と思うかもしれませんが、聴覚や触覚を優しく刺激してくれるようなおもちゃを送ってくれるので、案外赤ちゃんも喜びますよ。

実際、我が子にも1ヶ月~おもちゃのサブスクで届いたおもちゃを与えていましたが、笑顔を見せてくれ、良かったと思っています。

気に入らなかったらいつでも解約することができるのがサブスクの良いところですから、迷ったら試してみることをおすすめします。

 、

おもちゃレンタル、サブスクのメリット

おもちゃのレンタルサブスクを利用するメリットを紹介します。

メリット1:おもちゃ代を節約できる

おもちゃのレンタル、サブスクの最大のメリットは、購入するのに比べておもちゃ代を節約できる。ということです。

おもちゃは、子供の成長にともなって興味の対象がどんどん変わっていき、すぐに遊ばなくなってしまうこともめずらしくありません。

毎回買っていたのでは、おもちゃ代が結構な負担になってしまいますが、サブスクなら、月々3,000円程度で、その時に合ったおもちゃを送ってもらうことができます。

子供の成長に伴って遊ぶものが変わるおもちゃこそ、サブスクに向いている商品だと思います。

メリット2:部屋が散らからない

おもちゃのレンタル、サブスクを利用していれば、使わなくなったおもちゃは返却するので、部屋に遊ばなくなったおもちゃがどんどんたまっていく。ということがありません。

おもちゃを買ったとしても、捨てたり、メルカリで売ることで物を減らすことはできますが、捨てるのはもったいないですし、メルカリで一つ一つ売るのは面倒ですよね。

その点、サブスクなら、期限が来たら宅急便で送り返すだけで返却できるので、部屋が散らかりません。

おもちゃのサブスクは、ダンボールで届くので、そのダンボールをおもちゃの片付け場所にすると良いでしょう。

メリット3:気に入ったおもちゃは買い取りできる

おもちゃのサブスクは、期限が来たら絶対に返却しないといけない。というわけではありません。

気に入ってずっと手元に置いておきたいおもちゃは、買い取ることもできます。

飽きてしまったおもちゃは返却し、気に入ったおもちゃだけを買い取ることで、無駄のないおもちゃ選びができます。

既にレンタル料を払っているので、買い取るときは、市場価格よりも安いくらいの価格で買い取ることができます。

また、多くのおもちゃのサブスクサービスでは2ヶ月に1回おもちゃを返却し、新しいおもちゃが届くのですが、買取まではせずに、延長することもできます。

メリット4:成長に合わせたおもちゃが届く

子供のおもちゃは、年齢、成長に合わせて必要なもの、興味の対象がどんどん変わっていきます。

おもちゃのサブスクなら、成長にあわせたおもちゃが届くので、買ってみたけれどちょっと早すぎた・・・。とか、赤ちゃん向けすぎた・・・。といった失敗がありません。

ピンポイントで子供が喜ぶおもちゃが届きますし、興味のわかないおもちゃを買ってしまって無駄遣いをしてしまった。ということを防ぐことができます。

メリット5:おもちゃを買いに行かなくていい

おもちゃのサブスクは、ネットで注文したら家に届けてくれるので、おもちゃを買いに行く手間が省けます。

また、年齢別にある程度送る側が選んでくれるので、選ぶ手間も省けます。

子供と一緒におもちゃ屋さんに行くのは時間がかかりますし、あれも欲しい、これも欲しい。となってしまって、出費がかさみますよね。

おもちゃのサブスクなら、時間も、お金も節約することができます。

もちろん、好きなおもちゃを選ぶこともサービスもあるので、子供と一緒に選ぶのも楽しいですよ。

メリット6:綺麗なおもちゃが届く

おもちゃをレンタルするにあたって、一番心配なのは、汚いんじゃないか。という部分ですよね。

おもちゃのサブスクサービスでは、清掃、消毒はかなり丁寧に実施されています。

実際、私も利用していますが、清掃に関しては念入りにされており、汚いと思ったものはありません。

細かいキズやヘコミがあったりするくらいで、安心して遊ばせることができます。

どうしても心配なら、届いてからウェットティッシュなどで拭いてあげると、より安心かもしれませんね。

 、

おもちゃのレンタル、サブスクのデメリット

次に、おもちゃのレンタル、サブスクを利用するデメリットを紹介します。

デメリット1:返却が面倒

おもちゃのサブスクは、レンタルですから、期限がきたら返却しないといけません。

ダンボールに入れて集荷に来てもらう形で返却するのですが、ちょっと面倒といえば面倒です。

面倒だからといって返却期限を過ぎてしまうと買取や延長という扱いになってしまいます。

ただ、メルカリで売るなどに比べると少ない手間で部屋をスッキリさせることができますから、その点はメリットとなります。

デメリット2:紛失したら、買い取りが必要

レンタルしたおもちゃをなくしてしまったら、買い取りが必要です。

これは、借りているものですから仕方がないことですよね。

たとえば、積み木やブロックなどのおもちゃで、1個だけなくしてしまった。という場合は1個分の価格(数百円)を支払えば良いですし、おもちゃの本体を丸ごとなくしてしまった場合は、丸ごと分の買い取り価格の支払いが必要です。

なくす対策としては、後片付けのしつけと合わせて、ボックスに入れておくなどしましょう。

もしなくしてしまったとしても、買い取り価格は市場価格よりも少し安い価格に設定されていることが多いですから、それほど心配する必要はありません。

破損に関しては、サービスによっては弁償は必要ないものもあります。

おもちゃのサブスク、レンタルでは、比較的壊れにくいおもちゃがピックアップされていますから、よほど乱暴な遊び方をしない限りは大丈夫です。

デメリット3:おもちゃがない、空白期間がある

多くのおもちゃのサブスクでは、おもちゃを返却してから、次のおもちゃが届きます。

そのため、数日間おもちゃがない空白期間があります。

子供にとって数日間というのはとても長いものですから、何か間を繋ぐものがないと、じっとしてくれませんよね。

気に入って買い取ったおもちゃで遊んだり、一緒に動画を見たり、絵本を読んだりして間を繋ぐようにしましょう。

デメリット4:遊んでくれないこともある

おもちゃのサブスクは、年齢に合わせたおもちゃを送ってくれるのですが、やっぱり、中には興味を示さずに遊んでくれないものもあります。

ちょっと悲しい・・・。ですが、Amazonなどで自分たちで買ったおもちゃよりは、遊んでくれない。ということは少ないです。

一緒におもちゃ屋さんに行って選んだのに、遊んでくれないこともありますから、ある程度は仕方がないことですね^^;

デメリット5:おもちゃは新品ではない

おもちゃのサブスクでレンタルできるおもちゃは、基本的には新品ではありません。

メリットの項目で紹介したように、綺麗なおもちゃが届くので、衛生面の心配は必要ありませんが、中古であることを気にする人には向いていません。

デメリット6:知育玩具が中心

おもちゃのサブスクでレンタルできるおもちゃは、キャラクターもの、ごっこ遊びをするものは少なく、知育玩具が中心となっています。

好きなキャラクターのおもちゃが欲しい!という要望には応えられないことが多いです。

 、

おもちゃのサブスク、安いお試し価格ではじめてみよう

多くのおもちゃのサブスクサービスでは、最初は気軽に試せるように、安いお試し価格が設定されています。

この記事を書いている時点でのお試し価格は、以下のとおりです。

おもちゃのサブスク・・・初月0円
ChaChaCha・・・初月550円
トイサブ・・・初月990円
And TOYBOX・・・初月30%OFF

この他、キッズラボラトリーでは、30日間返金保証がついています。

おもちゃのレンタル、サブスクで満足している人の声

おもちゃ屋でも無駄遣いがなくなった

子供と一緒におもちゃ屋に行くと、たくさんおねだりされてしまって、ついつい買って、結局半分くらいは遊ばない。という無駄遣いを何度もしていました。

さすがに勿体ないと思って、サブスクを使い始めたところ、毎月3,000円で色々なおもちゃが届くし、子供はダンボールを開けるのが楽しみなようで、毎回首を長くして届くのを待っています。

無駄遣いがなくなり、子供も喜んでいるので、サブスクにして良かったです。

我が子にぴったりのおもちゃが届く

キャラクター系のおもちゃは、子供が好きなものを買ってあげれば良いのですが、知育玩具はどれくらいのものが我が子に合っているのか、毎回調べては悩んでいました。

サブスクだと、我が子の年齢に合わせたおもちゃを向こうで選んで送ってくれるので、こちらで悩む必要がなくて、楽です。

届いたおもちゃは、大体子供も気に入ってくれているので、とても良かったです。

 、

おもちゃのレンタル、サブスクで後悔している人の声

荷物をなかなか受け取れない

おもちゃのサブスク、無駄がなくていいな。と思ったのですが、我が家は共働き世帯で、子供は保育園に行っており、延長保育までしてもらっています。

それもあって、荷物を受け取れるのが土日だけになってしまい、おもちゃがない期間が長くなってしまい、ウチには合わなかったかな。と思っています。

ただ、合わなかったらすぐに解約できるのもサブスクの良いところなので、試してみるは全然アリだと思います。

キャラクターものが少ない

サブスクでレンタルできるおもちゃは、知育玩具が中心で、キャラクターものが少なかったです。

うちの子は、キャラクター系のおもちゃが大好きだけど、すぐに飽きるので、そういったおもちゃをレンタルしたかったのですが、あまりなくて残念です。

結局キャラクターものは自分で買っています。

知育玩具に関しては、年齢に合わせた良いものを送ってくれると思います。

主なおもちゃのレンタル、サブスクサービス、特徴

トイサブ

トイサブは、一人ひとりの成長に合わせた知育おもちゃが届く、知育に特化したサービスです。

子供の成長にあわせて、2ヶ月ごとに知育玩具が届きます。

気に入ったおもちゃは延長、買取をすることもできます。

2ヶ月に1回、15,000円相当のおもちゃが届くのですが、月額料金は3,000円台と、自分で買うのに比べるととてもお得です。返却するための送料も含まれています。

生後1ヶ月~3ヶ月の赤ちゃん向けには、2ヶ月で990円という手軽なサービスもあります。

おもちゃのサブスク

おもちゃのサブスクも、2ヶ月に一度、成長にあわせた知育玩具が届くサービスです。

こちらも、15,000円相当のおもちゃが届き、月額料金は3,000円台です。

おもちゃのサブスクは、おもちゃだけでなく、絵本も2冊もらえる(絵本はレンタルではなくプレゼント)というのが大きなメリットです。

ChaChaCha

ChaChaChaは、学研、公文など、有名ブランドの知育玩具が届くサービスです。

2ヶ月に1度おもちゃが届き、月額料金は3,000円台~です。

さらに、5才児向けには学研が監修した通常のプランよりも知育に特化した学研ステイフル慣習プランもあります。

ChaChaChaでは、アンパンマンやわんわん(おかあさんといっしょ)など、キャラクターものが比較的充実していることも特徴です。

おもちゃのサブスクサービスは、どこも清掃、消毒には力を入れていますが、ChaChaChaでは清掃の様子を動画で公開しているなど、特に清掃に力を入れている印象です。

 、

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする