当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

キッチンリフォームで、後悔しないために。カウンターの高さ、アイランド、ペニンシュラ、I型、L型、U型、どれがいいの?

スポンサーリンク

毎日使うキッチンのリフォームは、絶対に失敗したくないですよね。

料理の動線やカウンターの高さ、キッチンの形、タイプ、設備など、どういったキッチンにリフォームするのか、しっかりと計画を立てる必要があります。

このページでは、キッチンリフォームで多い後悔の声をもとに、キッチンリフォームにおける注意点を中心に紹介します。

キッチンカウンターの高さ

キッチンカウンターの高さは、キッチンリフォームにおいて最も大切なポイントです。

カウンターの高さが合っていないと、体を痛める原因となり、毎日の料理が苦痛になってしまいます。

今のキッチンカウンターの高さが合っていれば同じ高さにすれば良いのですが、自分に合ったカウンターの高さがわからない場合は、できれば、実家や友人の家で実際に料理をさせてもらうなどして、丁度いい高さを知ることが大切です。

友人の家のキッチンを借りることなんてできないよ!という場合は、展示場である程度の時間、料理の動作をするなどして、体への負担を確認しましょう。

キッチンカウンターの高さは、身長÷2+5cmが目安だといわれています。

たとえば、身長160cmの人なら、160÷2+5で、85cmが目安です。

ただし、この目安にとらわれることなく、自分にあったカウンターの高さは、実際に料理をしてみるか、展示場にいくなどして確かめることを強くおすすめします。

動線を考える

キッチンは、コンロ、シンク、冷蔵庫が三角形の位置に配置されているのが、最もバランスが良いといわれています。

コンロ、シンク、冷蔵庫を三角形に配置することを、「ワークトライアングル」といいます。

ワークトライアングル

コンロ、シンク、冷蔵庫の間は、2~3歩以内で移動することができるのが理想です。

スポンサーリンク

キッチンのタイプ

次に、キッチンカウンターのタイプと、それぞれの特徴を紹介します。

壁付けキッチン

壁付キッチン

カウンターが壁に接しているタイプのキッチンを、壁付キッチンといいます。

壁付キッチンは、スペース効率が良く、また、壁を向いて料理をするので、料理に集中できるというメリットがあります。

オープンキッチン

オープンキッチン

カウンターが壁に接しておらず、棚などで仕切られていないタイプのキッチンを、オープンキッチンといいます。

オープンキッチンは、料理中も家族の様子を見ながら、コミュニケーションを取りやすいというメリットがあります。

逆に、料理に集中できない、水や油などがダイニングスペースにも飛び散りやすいというデメリットもあります。

オープンキッチンについては、こちらの記事でより詳しく紹介しています。

オープンキッチン 後悔、満足の声、ブログを紹介。オープンキッチンの、メリット、デメリット8つ!臭い、汚い、など

クローズドキッチン

クローズドキッチン

キッチンがカウンターと棚や壁で囲われているキッチンを、クローズドキッチンといいます。

クローズドキッチンは、料理に集中することができる、煙や匂いがダイニングスペースに流れにくいというメリットがあります。

その反面、配膳や片付けの時に手渡しすることができないので、少し手間がかかります。

壁が低くダイニングスペースを見渡すことができる、セミクローズドキッチンもあります。

もともと壁付けキッチンだったものを、壁に接しないタイプのキッチンに変更した場合、思った以上にダイニングスペースが狭くなることがあるので、要注意です。

スポンサーリンク

キッチンの形

次に、キッチンの形と、それぞれのメリット、デメリットを紹介します。

アイランド型キッチン

アイランド型キッチンとは、仕切りがなく、調理スペースが壁に接しておらず、島のように独立しているキッチンの形です。

カウンターの周りを自由に動き回れる反面、匂いが広がりやすいというデメリットがあります。

ペニンシュラ型キッチン

ペニンシュラ型キッチンとは、カウンターの一方の端が壁に接しているキッチンの形です。

アイランド型と比べ、開放感は少ないですが、換気効率などは良くなります。

U型(コの字型)キッチン

U型キッチンとは、シンク、コンロ、作業台、配膳台がコの字型になっているキッチンの形です。

シンクとコンロが壁側、作業台と配膳台がダイニング側に配置されているのが一般的です。

広い調理スペースが確保できますが、その分広いスペースが必要なので、広さを確保できるキッチンにおすすめです。

L型キッチン

L型とは、壁に沿ってL字型をしたキッチンの形です。

L型キッチンは、動線が良くて作業効率が高い反面、スペース効率が悪いので、広い面積を確保することができるキッチンにおすすめです。

I型キッチン

I型キッチンとは、コンロ、調理スペース、シンクが横一列に並んだ、最もオーソドックすなキッチンの形です。

キッチンのスペースが限られている場合や、コストを抑えたい場合におすすめの形です。

アイランド型、ペニンシュラ型キッチンも、I型に含まれます。

Ⅱ型キッチン

Ⅱ型キッチンとは、コンロとシンクが対面に配置されているキッチンの形です。

キッチンの横幅が確保できない場合におすすめの形です。

どのタイプのキッチンにするのかは、調理道具、家族の人数や、キッチンの広さと相談して決める必要があります。

スポンサーリンク

十分な収納を確保する

キッチンの収納は、将来家族が増えた時のことも考えて、多めの収納を確保しておくことをおすすめします。

扉のタイプは引き戸がおすすめです。

手前に引くタイプだと、食器を取り出す時に体をのけぞらないといけなかったりして、体の負担が大きくなります。

また、食器棚は、収納する食器にあわせて、棚の高さを変えることができるものがおすすめです。

キッチンの設備

キッチンリフォームをするにあたって導入するか迷う設備をいくつか紹介します。

IHかガスコンロか

最近はIHクッキングヒーターの普及が進んでいますが、IHクッキングヒーターと、ガスコンロには、それぞれ、メリット・デメリットがあります。

IHクッキングヒーターのメリット
・火を使わないので安全
・掃除が簡単
・加熱が早い

IHクッキングヒーターのデメリット
・強火で同時に調理できない
・IHプレートに接していないと調理できない
・IH対応の調理器具しか使用できない
・停電時には使えなくなる
・電磁波が発生する

ガスコンロのメリット
・直火で調理することができる
・鍋をあおることができる
・どんな調理器具でも使うことができる
・停電時も使うことができる

ガスコンロのデメリット
・家事ややけどの原因になりやすい
・夏場は暑くなる
・掃除が大変

ざっとこんなメリット・デメリットがあります。

調理重視の方はガスコンロ。清潔感重視の方はIHクッキングヒーターがおすすめです。

食洗機

食洗機を入れるか入れないかで、結構価格が変わってくるので迷っている人も多いかと思います。

据え置きタイプの食洗機は場所を取るので、食洗機が必要かどうか、事前によく考えて、必要ならばビルトインタイプの食洗機を導入することを強くおすすめします。

食洗機(ビルトイン・据え置き)のメリット、デメリット、長所、欠点7選!どっちが良い?手入れが面倒?
食洗機は、一人暮らしだと、後悔する、いらない。小さい後悔、据え置きで後悔、いらなかった、使わなかった、など

浄水器

最近では、水道水を直接飲む家庭は減ってきており、浄水器やミネラルウォーターを使う人が増えてきています。

浄水器にも、ビルトインタイプと後付け、据え置きタイプがありますが、浄水器は、ビルトインでなくともそれほど場所を取らないので、必ずしもビルトインタイプにする必要はないと、個人的には思います。

最後は、予算と相談

さまざまなキッチンのタイプや設備を紹介しましたが、最後は予算と相談ということになります。

カウンターの高さは予算に関係なく重視するとして、その他の部分は何を優先したいのか。優先順位の高い順に書き出してみて、予算内でどこまで実現することができるのか、考えてみましょう。

満足のいくキッチンリフォームの手助けになればと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする