当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

長野移住は、やめとけ。後悔、失敗談。仕事がない、いじめられた。という人も。メリット、デメリットを紹介。長野移住は、なぜ人気?

移住について、詳しく知りたい人は、こちらの本がおすすめです。
>>移住、成功するヒント

子育て世代の方には、こちらもおすすめです。
>>子育て世代のための快適移住マニュアル

スポンサーリンク

首都圏や名古屋から、長野への移住を考えている人は、多いのではないでしょうか。

移住先として人気野長野ですが、長野移住には、メリットもあれば、デメリットもあります。

このページでは、長野移住のメリット、デメリットと、後悔している人の声、失敗談、移住支援金を紹介します。

長野移住は、なぜ人気?

長野は、移住してみたい都市ランキング上位の常連です。

長野移住は、なぜ人気なのでしょうか。

人気の理由は大きく分けて2つあります。

1つ目は、首都圏からほどよい距離であること。

長野市は、東京から新幹線で約1時間30分、第二の都市、松本市までは、新宿から特急あずさで約2時間30分です。

人口の多い首都圏の人に人気だからこそ、アンケートを取った時に多くの票が集まり、上位になる。というわけです。

2つ目は、軽井沢など、別荘地としての良いイメージがあることです。

長野県には、軽井沢だけでなく、八ヶ岳、蓼科など、知名度の高い別荘地が複数あります。

こういったイメージがあるため、長野に移住したい。とあこがれを持つ人が多いのです。

スポンサーリンク

長野移住のメリット

まずは、長野移住のメリットを紹介します。

長野移住のメリット1:東京、名古屋から近い

長野は中部地方にあり、東京からも、名古屋からも近いというメリットがあります。

リモートワークが中心の人でも、たまには出社しないといけないこともあるでしょう。

北海道や沖縄移住にあこがれる人も多いですが、北海道や沖縄から、東京や名古屋に帰る、出社するのは、なかなか難しいことです。

地理的条件を考えると、近い。いつでも東京、名古屋に出ることができる。というのは、大きなメリットとなります。

長野移住のメリット2:自然が豊富

長野は山が多い地域ですから、特に、登山やスキー、キャンプが趣味な人におすすめの移住先です。

長野県には、日本で一番多くスキー場があり、実に79箇所もあります。

登山をするにも、初心者向けの山から本格的な登山を楽しめる山まで、山をベースとしたレジャーは日本で一番楽しめる地域ではないでしょうか。

長野移住のメリット3:温泉が多い

温泉といえば、大分県や熱海、草津のイメージがあるかもしれませんが、長野県は温泉も多いんです。

意外かもしれませんが、長野県の温泉の数は全国第2位で、200以上の温泉地があります。

野沢温泉、昼神温泉、蓼科温泉、浅間温泉、上諏訪温泉などなど、県内各地に温泉地が広がっているので、どこに移住しても温泉を楽しむことができます。

長野移住のメリット4:家賃、生活費が安い

長野は、首都圏や名古屋に比べると家賃が安く、生鮮食料品も安いです。

長野県の家賃相場は、2LDKでも5~6万円程度と、東京に比べると3分の1程度、名古屋に比べると2分の1程度です。

ただし、長野で生活をしようと思ったら、車が必須です。

これまで車を持っていなかった人は、車にかかる維持費で、生活費が安くならないこともあるので、要注意です。

長野移住のメリット5:中心部は、意外と便利

長野県の中で人口の多い、長野市、松本市は、車があれば意外と便利です。

スケールは違いますが、首都圏の郊外と同じようなイメージです。

ショッピングモールや飲食店などは豊富で、日常生活に不便することはありません。

スポンサーリンク

長野移住のデメリット

次に、長野移住のデメリットを紹介します。

長野移住のデメリット1:仕事が少ない、給料が安い

長野県で仕事を探すとなると、農業関係か、精密機械の工場関係の仕事が多くなりますが、首都圏や愛知県に比べれば、仕事が少なく、給料も安いです。

東京都の平均年収は約610万円、愛知県の平均年収は約550万円であるのに対し、長野県の平均年収は約350万円と、大きな差があります。

家賃や生活費が安いというメリットもありますが、現地で仕事を探す場合、それ以上に給料が安く、生活水準が下がる可能性があります。

一方で、メリットの項目で紹介したように、リモートワーク中心の人は、これまでの職場に所属しながら、普段は長野でリモートで仕事をし、時々東京や名古屋に出社する。という働き方ができる地域ですから、元の会社に所属し続けることができる場合は、この点はデメリットにはなりません。

長野移住のデメリット2:よそ者に冷たい地域がある

長野に限らず、田舎には全体的に言えることですが、よそ者に冷たかったり、人間関係が面倒である地域は、どうしてもあります。

軽井沢町や御代田町、安曇野市など、別荘地、避暑地として有名な場所であれば、いわゆる「よそ者」が多く、移住者に対する風当たりも強くないので、人間関係を気にする人は、こういった自治体がおすすめです。

たとえば、御代田町は、人口の半分が移住者だと言われているくらいです。

あるいは、長野市、松本市、諏訪市の新興住宅地もおすすめです。

長野移住のデメリット3:雪が積もる

長野県は、全域が冬には雪が積もる地域です。

比較的雪の少ない長野市、松本市、軽井沢町でも、20~30cmの積雪は当たり前です。

南部の飯田市でも10~20cm程度の積雪は珍しくありませんから、冬場は自転車には乗れない、車にはスタッドレスタイヤが必須だと思っておきましょう。

北海道のように、冬のシーズンは毎日雪が積もっているというわけではありませんが、有名な避暑地である分、冬は寒いです。

長野に移住する前には、夏だけでなく、冬の寒さが厳しい時期も経験しておくことをおすすめします。

スポンサーリンク

長野移住の後悔、失敗談

長野に移住して後悔している人の失敗談を、いくつか紹介します。

・中古の戸建てを購入して移住したのですが、自治会や地域の行事など、なかなか馴染めず、いじめられてしまっています。家を買ってしまったので、簡単には帰ることができません。まずは賃貸で試してみるべきでした。

・東京から長野に移住してきましたが、冬が寒すぎて後悔しています。よく考えたら、夏にしか遊びに行ったことがなく、夏のイメージであこがれを持っていました。移住を考えている人は、冬の寒さも経験してみてください。

・東京での仕事に疲れたので、長野で農業でもしながらのんびり暮らそう。と思って移住したんですが、大変な割に給料が安くて、後悔しています。のんびり農業・・・。というのはイメージだけで、農業も大変な仕事です。

・田舎暮らしにあこがれて移住したのですが、長野は大都市から遠く、都会にしかないような店に行きたいときに、もう少し都会に近い岐阜や奈良といったところにしておけばよかったかな。と後悔しています。

長野移住で、おすすめの市町村

長野移住でおすすめの市町村を、いくつか紹介します。

長野市

まずは、県庁所在地の長野市。

自然豊かながら、地方都市として便利な生活を送ることができます。

東京から長野まで、新幹線で約1時間30分という近さも魅力です。

軽井沢町

有名な別荘地である軽井沢町。軽井沢町には移住者が多いため、移住しても肩身の狭い思いをすることがありません。また、移住者のコミュニティも多く存在するので、孤立することもありません。

東京から軽井沢までは、新幹線で約1時間です。

軽井沢町は有名な別荘地であり、富裕層にも好まれているということもあり、特に新幹線の停まる軽井沢駅周辺は、街の都会度に比べれば、比較的家賃、地代が高めです。(東京都心に比べれば当然安いですが)

安曇野市

安曇野市は、気温が低く湿度も低い、避暑地として最適な気候の地域です。

東京から安曇野市までは3時間弱、名古屋から安曇野市までは2時間強かかります。

人間関係は比較的密な地域ですから、人間関係に煩わしさを感じる人は、長野市や軽井沢町の方がおすすめできます。

長野移住支援金

長野県では、多くの町村で移住支援事業を実施しています。

・住民票を移す直前の10年間のうち、通算して5年以上、東京圏、愛知県又は大阪府に在住し、かつ、就労をしていたこと。

・住民票を移す直前に、連続して1年以上、東京圏、愛知県又は大阪府に在住し、かつ、就労をしていたこと。

こういった条件を満たすと、単身世帯の場合は最大60万円、2人以上世帯の場合は最大100万円、18歳未満の子供がいる場合は、子供一人あたり最大30万円を加算して支給されます。

細かい条件は市町村によって異なりますから、各市町村のホームページから検索することをおすすめします。

長野県で、移住支援事業を実施している市町村は、こちらのページで紹介されています。

77市町村中65の市町村で実施されています。

スポンサーリンク

移住について、もっと詳しく知りたい人は、こちらの本がおすすめです。
>>移住、成功するヒント

子育て世代の方には、こちらもおすすめです。
>>子育て世代のための快適移住マニュアル

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする