最近は、容量無制限のホームルーターやモバイルルーター、テザリング利用できるプランが充実してきています。
固定回線、光回線はいらないんじゃないか?と考えている人も多いのではないでしょうか。
このページでは、固定回線、光回線はいらないのか。どういった人には必要なのか、おすすめの固定回線の代わりになるルーター、テザリングのプランなどを紹介します。
固定回線、光回線の代わりになる回線
固定回線、光回線の代わりになる回線には、以下のようなものがあります。
ホームルーター
ホームルーターとは、自宅のコンセントに挿すだけでWifiに接続ができるものです。
最近は、5G通信に対応したものも出てきており、光回線に匹敵する通信速度が出るものもあります。
例)ドコモ・home 5G、AU・ホームルーター、Softbank Air
モバイルルーター
モバイルルーターとは、充電式で持ち運びができるルーターのことです。外出先でもWifiに接続することができます。
通信速度や安定性はホームルーターに劣りますが、コンパクトで持ち運びができるので、どこでも使える。というのがホームルーターに対する優位性です。
例)UQ WiMAX、楽天モバイル
テザリング
テザリングとは、自分のスマホに別のPCやゲーム機を接続し、スマホをモバイルルーターのように使うことです。
最近では、テザリングを無料で利用できるプランが多く、データ通信量無制限のプランに契約すれば、自分のスマホを、容量無制限のモバイルルーターと同じように使うことができます。
スポンサーリンク
一人暮らしなら、固定回線、光回線は、いらない?
固定回線が、光回線に比べて優れている最大のメリットは、回線が太い(多くの機器を接続したり、同時に大量の通信をしても速度が低下しづらい)という点です。
ただ、一人暮らしなら、家族の多い人に比べて、接続するパソコン、スマホ、ゲームの台数も少なく、同時に大量の通信をすることも少ないでしょう。
また、一人暮らしは、引っ越すことも多いかと思います。固定回線は引っ越す際の工事費用もかかってしまいます。
上記のような理由から、特に、一人暮らしの人は固定回線、光回線はいらない。と言えるでしょう。
家族が多くても、固定回線、光回線は、いらない?
家族が多くても、複数人が同時に高画質の動画を観たり、ダウンロードしたりするのではないなら、固定回線でなくても、ホームルーターやモバイルルーターで十分代用できます。
複数人の家族で利用する場合は、一人ひとりがプラン変更をする必要のあるテザリングではなく、一台で複数人が接続できる、ホームルーター、モバイルルーターを利用することをおすすめします。
スポンサーリンク
固定回線、光回線が必要な人
ここまで、固定回線、光回線はなくても大丈夫。という話をしてきましたが、以下のような条件にあてはまる人は、固定回線、光回線をおすすめします。
オンラインゲームをプレイする人
オンラインゲーム、特に相手のいる対戦ゲームやFPSなどをプレイする人は、固定回線がおすすめです。
ポケットWifiやテザリングは、どうしても遅延が大きく、ラグが発生してしまったり、通信エラーで落ちてしまう可能性が
オンラインゲームでは、0コンマ1秒の差で敵を発見するのが遅れてしまい、ゲームの勝敗に影響することも珍しくありません。
チームを組んでプレイするゲームの場合、チームのメンバーにも迷惑がかかってしまいます。
オンラインゲームでも、ニンテンドースイッチのゲームは、それほどシビアな応答速度が要求されるゲームは少なく、スマブラやスプラトゥーン、マリオカートなどはポケットWifiやテザリングでもそれほどストレスなくプレイすることができます。
ただ、PS4、PS5、Xbox、パソコンでプレイするゲームは、応答時間にシビアなものが多いです。
もっと言うなら、固定回線でもWifiを利用するのではなく、有線で接続するのが、最も遅延なくゲームをプレイすることができます。
また、ゲームのダウンロード版をプレイする場合は、ゲームの容量にも注意が必要です。
容量の大きいゲームは、1タイトルで数十GBになるものもあります。
容量制限のあるポケットWifi、テザリングの場合は、あっという間に容量制限に達してしまうこともありますから、ゲームをダウンロードする場合は、容量制限のないプランを選択することをおすすめします。
家族が同時に高画質の動画を観る人
家族が同時に高画質の動画を観たり、ダウンロードをしたり、Web会議をしたり、ゲームのダウンロードをしたり、大容量の通信が重なることが多い人は、固定回線がおすすめです。
モバイル回線を利用したホームルーターやモバイルルーター、テザリングでは、どうしてもそういった時に通信速度が低下してしまい、画質が下がってしまったり、動画が途中で止まってしまったり、ダウンロードに時間がかかってしまったりします。
こういった条件に当てはまらない人は、ホームルーター、モバイルルーター、テザリングでも十分です。
スポンサーリンク
ADSLからの乗り換えなら、4Gで十分
2023年1月にADSLのサービスが終了しました。ADSLの後のインターネットをどうしようか。と悩んでいる人も多いかと思います。
ADSLからの乗り換えなら、4GのポケットWifi、テザリングで十分代用できます。
4Gでも、ADSLと同等以上の速度は十分に出ます。
5Gよりも4Gの方が月1,000円ほど安いですから、まずは4Gから試してみることをおすすめします。
これから開通を考えている人は、まず、ポケットWifi、ホームルーター、テザリングを試してみよう
これから開通を考えている人は、まず、ポケットWifi、テザリングを試してみて、不満だった時に固定回線を契約する。という流れをおすすめします。
解約を考えている人は、先にポケットWifi、ホームルーター、テザリングを試してみよう
現在、固定回線、光回線を契約していて、解約を考えている人は、先にポケットWifiやテザリングで不満なくインターネットを利用できるのか試してみてから、固定回線の解約をするようにしましょう。
先に固定回線を解約してしまって、ポケットWifiやテザリングではやっぱり不満。となってしまった場合、固定回線を再開するには工事費がかかってしまいますから、1ヶ月くらいは不満がないかを試すことをおすすめします。
また、固定回線は、少し前の携帯の契約のように、2年縛り、3年縛りがあることが多いです。
いつ解約すれば違約金がかからないのか、解約できる時期も確認しておきましょう。
スポンサーリンク
これから新築をするなら、配管だけは通しておく
これから新築を考えているなら、固定回線を契約しないにしても、固定回線のケーブルを通すことができる配管だけは通しておくことをおすすめします。
家は何十年も住むものですから、今後のインターネット環境がどうなるか分かりませんが、ライフスタイルが変わり、固定回線が欲しくなることもあるかもしれません。
そんな時、ケーブルを通す配管があれば、工事費が安く済みます。
配管がない場合、後から配管を通すには多額の工事費がかかりますし、工事費を節約するとなると、配線を露出することになり、
配管に関しては、固定回線(光ファイバー用)だけでなく、電話線を通すための配管も用意だけはしておくことをおすすめします。
固定電話も、固定回線(光回線)とともに、いらないかな?と悩むポイントの上位です。
固定電話については、こちらのページで紹介します。

固定回線、光回線の代わりにおすすめのモバイルルーター、ホームルーター
ドコモ・home 5G
ドコモのhome 5Gは、コンセントに挿すだけですぐに使えるホームルーターです。
5G通信にも対応していますから、5Gエリアなら、数百Mbpsと、光回線と遜色ない速度が出ます。
月額料金は4,950円で、データ通信量の上限もありませんから、ヘビーユーザーにもおすすめできるホームルーターです。
ちなみに、AUのホームルーター5Gには、月間30GBの上限があります。
ソフトバンクのSoftBank Airには上限がありませんが、夜間の通信速度がドコモのhome 5Gの方が速いという評判が多いため、ホームルーターなら、home 5Gがおすすめです。
UQ WiMAX
外でも自分のスマホのデータ容量を気にせず使いたい。という人には、UQ WiMAXがおすすめです。
UQ WiMAXは、これまでは3日で15GBまでという制限があったのですが、2022年2月に無制限になりました。5G通信にも対応しています。
月額料金は4,950円で、ドコモ・home5Gと同じです。割引キャンペーンはUQ WiMAXの方が充実しており、最初の2年間の支払い総額は、こちらの方が安くなることが多いです。
実測値はhome 5Gの方が速いことが多いですが、十分に快適な速度が出ます。
楽天モバイル
安くネットを使いたいなら、楽天モバイルのモバイルルーターがおすすめです。
4G回線を使うことになるので、ドコモのhome 5Gに比べると通信速度は落ちますが、10Mbps程度は出ますし、最近は楽天モバイルもエリアが広くなってきましたから、大容量の動画やゲームをダウンロードするヘビーユーザーでなければ、快適に利用できるでしょう。
楽天モバイルは、20GB以上の利用はどれだけ使っても、月額3,278円という安さが最大の魅力です。
スポンサーリンク
固定回線、光回線の代わりにおすすめのテザリングプラン
一人暮らしの人など、ネットに接続する人が一人だけ。という人は、自分のスマホをWifiルーター代わりに使うことができるテザリングを利用することがおすすめです。
固定回線、光回線の代わりになる、おすすめのテザリングプランを紹介します。
ドコモ・5Gギガホプレミア
ドコモの5G対応スマホを持っているなら、5Gギガホプレミアがおすすめです。
5Gギガホプレミアは、テザリングも含めて、毎月の利用可能データ量が無制限です。
月額料金は税込み7,315円ですが、家族割で-1,100円、dカードでの支払いなら-187円といった割引があります。
ドコモの利用料は高くなってしまうかもしれませんが、固定回線を別に引くことを考えれば、5Gギガホプレミアにプラン変更して、テザリングを利用した方が安くなるでしょう。
AU・使い放題MAX5G、4G
AUを使っているなら、使い放題MAX5G、使い放題MAX4Gがおすすめです。
ただし、ドコモの5Gギガホプレミアとは違い、テザリングでの利用は毎月30GBまでという制限があります。ヘビーユーザーには足りないかもしれません。
月額料金は、毎月7,238円で、家族割で-1,100円、auPAYカード支払いで-110円といった割引があります。
ソフトバンク・メリハリ無制限
ソフトバンクを使っているなら、メリハリ無制限がおすすめです。
ただし、こちらもテザリングでの利用は毎月30GBまでという制限があります。
月額料金は6,580円で、家族割で-1,100円の割引があります。
このように、自分のスマホをルーター代わりに使うテザリングでは、ドコモ以外は30GBの制限がかかってしまいます。
これを機にドコモに乗り換えるのも良いでしょうし、それができないなら、一つ前の項目で紹介した、ポケットWifi、ホームルーターの利用がおすすめです。
ちなみに、楽天モバイルはワンプランでテザリングも無制限ですから、今楽天モバイルを使っているなら、プラン変更することなく自分のスマホをルーター代わりにすることができます。
スポンサーリンク

これからマイホームを作ろうと考えている人、リフォームをしようと考えている人、移住やライフスタイルの悩みや迷いを解決することができるような情報を発信します。